みなさんこんにちは、まさです。
6月から大きなプロジェクトが動く報告を書きます。
端的に言うと、FC店70店舗以上のラーメン企業のコンサルに入ることが決定しました。
それの実装が6月からになります。
経緯は置いておきますが、僕が求めるられることは売上になります。
不安と、楽しみが混同していますが、自分が持っているアセットを活かして最大限売上を上げるよう努力します。
それでは、頑張ります。
みなさんこんにちは、まさです。
6月から大きなプロジェクトが動く報告を書きます。
端的に言うと、FC店70店舗以上のラーメン企業のコンサルに入ることが決定しました。
それの実装が6月からになります。
経緯は置いておきますが、僕が求めるられることは売上になります。
不安と、楽しみが混同していますが、自分が持っているアセットを活かして最大限売上を上げるよう努力します。
それでは、頑張ります。
皆さんこんにちは、まさです。
今日は「僕が普段どういう事をやっているのか」
改めて記事に残しておこうかなと思います。
皆さんUber Eatsコンサルってどういうイメージですか?
✓Uber Eatsの配達員さんがどう稼ぐか教える人
✓Uber Eatsの写真取る人
✓Uber Eatsの商品名とか、価格を決めたりするんですか
等など、こういった質問が来ます。
結論から言うとこういた類ではございません。
Uber Eatsに出店している店舗様の売上を最大化する
というのがUber Eatsコンサルタントがやる事です。
・アカウント作成
・商品ページ作成
・データの分析、改善

これを話すと「Uber Eatsって意外とやること多いんですね・・」と言われます笑
そうなんです!意外と多いんです!
あくまでプラットフォームビジネスなので
「アルゴリズムを理解し、売上の最大化を狙う」
これがUber Eatsコンサルタントの業務です。
この記事読んだ方が、少しでもUber Eatsの理解を深めてくれると嬉しいですね